コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

いくた農園

再

  1. HOME
  2. 再
2014年2月17日 / 最終更新日時 : 2014年9月1日 農園主 再

キッチン

キッチン自分でリノベーション。 タイルを貼る材料。 接着剤はINAXのイナメント、             この接着剤は一番ドキドキしながら蓋をあけました。 と […]

2014年2月16日 / 最終更新日時 : 2014年9月1日 農園主 再

キッチン

キッチンリノベーション。 もともとのキッチンの壁は石膏ボードにクロスが貼ってあるボードでした。 ここにタイルをはるのでまずは下処理。 ボードとボードの間や釘穴、破けたところをパテ埋め、さらに 釘で打ってあるところをシーラ […]

2014年2月14日 / 最終更新日時 : 2014年9月1日 農園主 再

リノベーションへの意欲

このときたまブログを始めた頃に 家の周りがジャングル状態からすっきり状態までをご紹介したり 家の床下にもぐって朽ちていた大引きを取り替えたり といろいろ書いたんですけど それももう6年前くらいにやったこと。。。 だいたい […]

2014年2月14日 / 最終更新日時 : 2014年9月2日 農園主 再

キッチン番外編

カメラにはいろんな機能がついてますね〜。 あんまり使いこなせてないけど。。。 私がいない時に一人、そんな機能で遊んでいた主。             ちょっと仲 […]

2014年2月12日 / 最終更新日時 : 2014年9月2日 農園主 再

キッチン

流しの反対側の壁には前の人が食器棚かなんかを 作り付けてあったらしい感じで、 その棚を取ったのか壁の中が丸見え状態でした。 そこに壁を作ろうということで作った写真だけど 間柱と胴縁を入れて、 ここの壁にはグラスウールは入 […]

2014年2月12日 / 最終更新日時 : 2014年9月2日 農園主 再

キッチン

キッチンリノベーション続き。 床にタイル。。。 なあんて想像はしたけど予算も時間もないし やる気があればまたやればいいし。。。ということで クッションフロアを貼りました。 そしてとりあえず隠れるところを先に漆喰を塗ったり […]

2014年2月9日 / 最終更新日時 : 2014年9月4日 農園主 再

キッチン

キッチンリノベーションのお話の続き。 まずは。。。             作り付けの戸棚、換気扇などなどすべて撤去。       […]

2014年2月5日 / 最終更新日時 : 2014年9月4日 農園主 再

やる気の源

テレビで「劇的ビフォアアフター」をみて 「おー!壁ってぶち抜いてもいいんかあ。。。」 などと興味津々でみてたけど実際にするとなると かなり勉強しなければいけない。 まあ壁はぶち抜かなくても 古い家を自分で好きなようにした […]

2014年2月4日 / 最終更新日時 : 2014年9月7日 農園主 再

キッチン

リノベーション、リノベーション。。。 とやりたくても暇もなくお金もなく ここへ引っ越してきて早いもんで6年?いや7年? 住めるだけの修理なんかはしたけれど 住んでしまうとなんか塗ろうかなーと思えば養生がたいへん。 とか、 […]

2009年12月12日 / 最終更新日時 : 2009年12月12日 農園主 再

これまでのお話

冬の間にわたしたちのこれまでの畑仕事以外のお話を・・・ だいぶ前ですが私たちの家の周りのビフォア→アフターをお見せしましたが 今回は現在「作業場」として使っている建物の一部解体の巻。   屋根も抜けていて危ないのでなくし […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • 固定ページ 3
  • »

タグ

リノベーション

Copyright © いくた農園 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU

ノウエン

農園についてのご案内

オカイモノ

販売中の農産物

オトイアワセ

メールでのお問い合わせ

PAGE TOP